ソラマチにあるどんぐり共和国は子どもはもちろん、大人も楽しめるショップになっています。
写真撮影ができるスポットがあったり、種類豊富なグッズの数々、、さらには限定品まであったりとぶらりと立ち寄るだけでも楽しいショップなので、ソラマチに行った際には是非立ち寄ってみてください。
ソラマチのどんぐり共和国の場所に気をつけろ!
まずどんぐり共和国の場所って初めてだとわかりにくいと思います。
ソラマチの建物内ではなく外にあります。
2階のPLAZAの前を通り過ぎて外に出るとあります。



ソラマチの2階のイーストヤード側(東)の出口をでたところにあるんですね。
PLAZAが目印です。
とにかく2階の東側に行けば大丈夫です。間違えて西側に行かないようにだけ気を付けてください。
ソラマチのどんぐり共和国の楽しみ方とは?

とにかくジブリショップの中でも品ぞろえが一番なので、見ているだけでも知らない商品がいっぱいで楽しくなってきます。
ジブリファンは遠方からわざわざ訪れる方も多いようですが、ジブリファンでなくとも十分楽しめるショップになっています。
猫バスがお出迎えしてくれます。
目が光ってる~( *´艸`)

奥にトトロと記念撮影できるスポットがありますよ。
どんぐり共和国のグッズとは?
さらに奥には絵本やパズルなどがゆったりとみれるコーナーがあります。

ジブリ作品が流れていますので、よくこのあたりに小さなお子さんがわちゃわちゃしてたりします。




こちらの指人形コーナーはものすごい数のジブリの指人形が揃っています。

好きなキャラの指人形を集める楽しみがありますね。

奥にはガラスケースの中にネクタイや時計などの高めな高級品もあります。
ジブリファンの年配の方への奮発したお土産にもなりそうです。


カオナシ。
なんだかんだいって一番好きなキャラだったりします。カオナシって実は深い意味があるんですよね。
千と千尋は観るたびにまるで名作小説を読んでいるかの如く、感じ方が違ってきて深いなあって思わせてくれる作品です。



ソラマチでどんぐり共和国で限定品を狙え!
こちらの刺繍ブローチは限定品です(ジブリショップ限定)

これ刺繍なんですよ。

またこのマグカップ知ってます?

魔女の宅急便の映画の中で、ジジが「僕も欲しいなあ」って言ってるマグカップです。
そのブルーとピンクの色が限定品です。


限定品コーナーというのはなく時々ポツリポツリとあるので、限定品を探すのも楽しみの一つですね。

こちらはソラマチの限定の大きな指人形です。

こちらは季節によって模様が変わるんです。
春バージョンになっています。
時々シーズンオフになった商品なんかも安くなっているコーナーなんかもあるので、チェックしてみてください。

ただね。
実はソラマチの4階にテレビ局の公式ショップというブースがあって、そこにもジブリグッズがおかれているところがあるんですけど、どんぐり共和国に販売されていなかったものが4階に売られていて驚きました。
こちらのかおなしのお弁当箱は新発売のもので、どんぐり共和国で探してなくてたまたま通りがかった4階のテレビショップにおいてあってびっくりしました。

こちらのタオルは以前はジブリショップで販売していたものが、今はなくなっていましたがこちらには売られていました。
と、まあ4階のテレビショップのジブリコーナーも時間があれば立ち寄ってみてくださいね。



ソラマチのどんぐり共和国を出たところが撮影スポット
実はどんぐり共和国を出たところが、夜はすごくいい撮影スポットなんです。
こんな景色になっています。

ここはよくドラマなどにも登場する場所で、夜がとにかくきれいなので是非写真撮っちゃってください。

昼間はそうでもないので、気づかない人多いんですよー